昨日は私の通ってた高校の文化祭に妻と行った。
最初、なんかやな雰囲気だったなぁ。 なんか、牽制しあうって言うか。
で、まず、落ち着こうと、教室でなんかやってたところ、、、女子高生に質問したら、快い返事は返ってこず、ヤな感じ。とりあえず、入ってすぐに出た。妻に、「まぁ、一クラス、制覇したということで、、、」と言って、次のクラスへ向かったりしたが、イベント、やってるようなやってないような。 おい母校!どうなっとんねん!
別のエリアへ。なんか、生物が水槽にいっぱいいるところを発見。そこで、顕微鏡を一生懸命覗いてるすごいかわいい女の子を発見した。
研究気質の私は思わず声をかけたが、快く、動物性プランクトンという。 で、研究について、いろいろ質問なんかして会話。 とてもイイ感じ♪
その女の子と生物について会話。動物性と植物性とかなんかあるの?とか、生物、分類わかる~?とかいろいろ話したが、その女の子、まだ高校生レベルの知識だった。
私は、女の子に、研究に集中してできる環境は限られてるから、研究集中できるうちはありがたく研究しときーと大人のコメントをカッコよく言っておいた。
女の子は、私に顕微鏡を覗くように言ってくれて覗いた。
妻と水槽に入った生物を写メに撮ったりもした。
そして、色んな変わった珍しい動物がいるので、女の子のところにまた行って、私は笑いながら、これ、YouTubeなんかで撮ったら受けるんじゃない?と言った。 女の子は、イベントとか連れて行っても人気出ましたよ~とのこと。
もう、オレ、こんなすごいかわいい女の子と仲良くなれた。今日、これだけでいいもん!
その後、美術部の高校生の絵をながめたり、写真をながめたりした。 身長の高いカッコいい外国人の先生がいたが何を考えてるかわからないなぁ~。 まぁちょっと疲れた。
茶道部があったので、そこに行った。
茶道部は私は高校の時ちょっと関係があったのだが、ちょうど入ったとき、担任の先生がいらっしゃったので私は挨拶をさせていただいた。
バザーなんか通ったらちょうど半額になったので、ティーカップを買った、、、歩いてたら、元気の良さそうなバブルのころフルかなぁ?という3人組のおばさんがお茶を声出して売ってたので、夫婦で、よしゃ!って買ったし。 ちょっと貢献した感じがして気持ちがいいね。
私も高校時代を思い出し、あの頃の調子に乗ってた感じになれてとてもいい気分になった。
そして、家に帰って、妻に私の高校の頃のいいこと悪いことをいい気になってしゃべる・・・・・。 アホや。