とことん自分に向き合う私。
昨日、町の話し合いに参加して考えた。
私は社会と向き合って生きるより、とことん自分に向き合って生きたい。
みなさん、話されてるけど、本音と建前あるのいい年なんだからみんな知ってるだろうにそれでも違うんだなぁと思った。
もう、いい年なんだから、だいたい、こういうもんなんだから、腹を割って話そうよ。とかならない。
価値観いっぱいあってまとめるのは難しい。
私は、自分に向き合って生きたいから本音の方ばかりで建前なんかどうでもいいし、無駄だと思ってる。
自分に向き合う考えの私と、社会と向き合って話が進むみなさん。
確実に温度差はあるし、その差は歴然。 若い奴は黙れで黙ろ。
私の傾向、昔から自分と向き合う方向だ。
そうじゃなきゃ、社会に評価されるためにおしゃれなんかバンバンしてるだろうし、苦心してると思う。 私、あまり飾らない。
私、マジョリティとマイノリティならマイノリティでいい。 マイノリティの有利さ活かしたい。
これ以上、マイノリティってどうアピールするの?
このブログなんかも自分と向き合うやり方の一つだ。
そういうのにはブログはすごくいい。
自分の人生、社会と対峙して、社会に対して生きるのではなく、自分を考えて生きる。
自分を洗練させていけばいいと思う。
周りは関係ないのではないか? でも、そればかりでは生きていけないので、バランスもとりながら。
そういうのが好きだ。