一人でブログなんか書いて、社会とシンクロとか言って、一人、いい気になってめっちゃ楽しんでたのだが、さっき、カラオケ、妻とちょっと久しぶりに歌おうって、いろいろ探す。
私、高校時代、カラオケボックス出てきたころ、100円入れて歌うカラオケからハマってて、それからもなんかあればカラオケやったね。
で、私、ブログ、社会とのシンクロほざき、さっきカラオケ楽しんでて悲しいような、笑うしかないようになった。
それは、カラオケ選曲、渡辺真知子の、迷い道 を歌ったからだ。
迷い道の歌詞に笑えるような、泣けるような♪
迷い道の歌詞、、私、社会に対して、ひとりでいい気になって、意地を張ってたなんて~ 迷い道くねくねみたいな♪
う~ん。笑える♪
社会にシンクロとか言って、まさに毎日ブログ書いてはいい気になってるアホな私でした。 しかし、そんな私が好きなんです。楽しいんです♪
ブログ、頑張って書いていこうっと。
蛇足、その歌詞で、捨ててしまったわ昔のプライドなんてとありますが、プライドはどうなんでしょうね?私の。 私、ぜんぜん負けず嫌い。 こんな感じですが、意味あるのかな? プライド捨てられません。
しかし、私も結婚して45歳になります。 もうこんな文章を書いてますが、ヤバい年齢ですねぇ。
カラオケ、昔よく行ってたとは言ったのですが、40代のカラオケ、選曲、フィットするのは、なんか、70年代の曲がなんかフィットしますねぇ~。なんでだろう?
70年代の大人の曲って、なんか私にフィットします。