アソビ大全51っていうゲームの中の五目並べをやってる。
今までに、コンピューターゲームで五目並べのゲームってあっただろうと思うけど、対コンピューターの、コンピューター側の碁の置き方のアルゴリズムって言うのはそのゲームでできてたと思う。
私は、五目並べ、今まであまりやったことなくて弱いから、コンピューター大全51の五目並べにおいて、今までのコンピューターみたいなアルゴリズムを作成中。
絶対勝利のアルゴリズムはないんですよね? 五目並べ。 よくわからないけど。 それじゃゲームにならないから。
昔の五目並べコンピューターゲームのプログラミングのアルゴリズムを考えてる。
AIとかの考えなかった頃のアルゴリズムとか、人間が思いつくアルゴリズムで、私が考え付くアルゴリズムと言うか、私の打ち方の方針。
これでいいのかなぁ?
昔の五目並べのコンピューターの碁の置く場所、どうやって決めてたの?