私は本来、ナンバー2の資質はメチャクチャあると思う。
そんな私、活動、将来をイメージしたりしてるが、思わず、ナンバー2気質なのでいろいろなトップに加担していたりするつもりにもなったりもする。
そんな活動でも、いろいろ勉強すると、トップの狙いが正しくわからないといけないといけないという。
トップの狙いが正しくはなにか知らないが勝手に想像して、ナンバー2の一番の役割、現場との乖離を埋める作業に精を出す?ナンバー2気質の私。
そもそも、トップと現場が何たるかもよくわからないのに勝手に活動とか言ってるのはもともと無理というおかしな話。
一人で私は何をやってるんだ?
でも、そもそもナンバー2人間のオレならそんな間違えないでしょう?
まぁ、ナンバー2、なんとなく味方なんで、そうやって生き延びていくふりをする。 結果的にそれで楽しく時間埋められたらまーいいし。
トップの狙いとナンバー2の判断がたまたま合致してうまくいったらおもしろい感じするし。
でも、そのベクトル逆だったらどうしよう?
世の中、いろんな団体があってそのベクトルと合ってるところにゴマすろうかしら?
でもな~ 基本は外せないからなー!!
まぁ、組織として、トップが好かれているが、ナンバー2が嫌われてしまっている状況は悪くない状態なんだって~。だから現状、保身よろしくって言いたくなっちゃう!