私は既婚者だが、基本、学生の頃からどうやったら女の子にもてるかとか考えてたし、普通、男性なら考えると思うが。
モテる方法、自分に魅力を出すことだと学生の頃は思ってた。
まぁ、子供の時から、とにかくみんなによく思われようと必死だったが。
昔、自分に付加価値を付けてモテよう、よく思われようとか言ってたことが、なんかよくわからんが、もう、今は付加価値つけること自体が趣味になってきている。
私はケチなので、失いたくないというのがあるので、せっかく付加価値付けたら、ボケたら意味ないなと思った。
だから、昔買っておいた、アンチエイジングの脳についての本を読みだしている。
また、会話してて、単語が出てこない時があるが、「ここまで出てるのに~」で出ないのはそこを他の表現で話し終えても、なんだか快感がない気がする。
よく、会話中、知的な人、語彙のある人は、なんかわからん横文字を投げてくるときがあるが、そこは単語の意味がわからないから前後でおしはかるか、ブラックボックスに入れて聞き進めるしかないなぁ。
そんなんでどんどん進んでたら、空白だらけの会話になって、あまり成立しないと思う。
思いやりって大事だと思う。
相手が理解しやすいように、わかりやすいように、勘違いしにくいように、情報が伝わるようにしなきゃいけないと思う。
まぁ、一言で相手が理解する言葉だ。
例は悪いが、表現、 女性は20歳から50歳まで20前後が結婚チャンス と言う表現。 それを、女性は結婚、26歳になったらおばさん。という表現。
女性は26になったらおばさんよ。の方が単刀直入に来る。
私は予備校の頃、先生、勉強、こんな単刀直入なうまいプロの表現で教えられるうまい方がたくさんいてとてもとてもおもしろかった。
私も勉強そっち抜けで、なんでもこんな単刀直入な表現で表す方針で遊んだおぼえがある。
ex)作用反作用の法則:物は触れてるものからしか力を受けない
話は飛んだが、私は私の言いたいことがある。
しかし、私も既婚なので他の女性にはいけない。倫理的に。
もし、今も私が独身なら、女性にいかないといかないといけないと慌てているというか、頑張らなきゃっていうか、そういう状態だと思う。
でも、私は現在、既婚で、いかなくてもべつにいいということになっていて、もし、独身で、いって、成立したら、そこからまたエネルギーが発生るのではないかなぁとか思う。
だから、今、既婚でいけないで、エネルギー発生がもったいないところじゃないかなぁとか思ったりする。
やっぱり、モチベーションは女の子へだから、会社とかではない。
会社で働いて稼いでとかとは違う。 正直。
私の年齢とかなんだかこうだかは置いといて。