次の文書によって私のニコ生活動も総括されるかも。
ニコ生総括
自由意志は絶えず自らを攻撃する。
人は他人から抱かれるイメージに満足できない。という。
だから、人は人と一緒にいるのが好きだが、一緒にいるのが嫌いでもある。
他者の自由意志は、自分が自分であるために必要ですが、自らのイメージを損なう恐れもある。
私たちは鏡のように互いを映し合いいつも不完全。
(うわ~!ほんと損なってるのは知ってるよ。無視。無視。強引に・・・。)
しかし、ニコ生などのSNSは自由意志や自由、民主主義をも損なうという。
それは、あなたを不自由にすることなくあなたの自由は利用していると。
普通、社会では私たち、お互いの意思は調整されていて正義が通ると思う。
しかし、SNSは、法の支配からは、より守られてない。 なぜなら人々は個人を攻撃できるから。 アナログな公共の場でできないことが何でもありなのがオンラインです。
SNSって危ないのね。 無法地帯とも言える。
私もニコ生、ゲーム配信なんかしてたら、麻雀なんかある程度、腕のあるやつならいいけど、下手見こみ、やったことないゲームトライで、結構、荒らしの言うこと聞いてたら、最悪状態になって、それからみんなの対応めっちゃ悪くなった。。あら~~~~
だから、SNSは民主主義の弱体化へ加担してるんじゃないかと言われている。
SNSで、意見の不一致を生み出す機会を作り、意見が合わない時、相手に対抗するイメージを生み出しているという。
私の場合、今までニコ生とかで雑談してたけど、、、意見の不一致、価値観の相違、そんな場で雑談の場を開いたら当然起こると実感した。 そんな突然、無法地帯で漠然と雑談したら、そりゃおかしくもなるわなぁと。
やっぱ、同意見、同趣味のコミュニティーをより強く組んだり、なにかの価値を提供するぐらいしなきゃいけないなぁと思った。 そこを基軸に集まらないと難しいだろうなと。
こちらでただパフォーマンスってんだけで、そりゃ、話題も尽きるし、発展性もないよな。
と、ニコ生配信ちょっとやめて考えてみました。
今、私に、ニコ生、意見合わない荒らすの狙ってくる人多すぎ。