NHKオンデマンド、100分で名著をを見て勉強する。
いろいろいい情報を得られるよ。 こんな放送NHKありがたい。
その中で、現在、就職活動をしている私。
労働は商品という言葉を得た。
なるほど。 こう考えよう。 じゃあ、労働を生み出すのは自分だから、自分が商品じゃん♪
だから、簡単な話、買いませんか?私をっていう話だね。
商品は店頭に並んでる。
それを売るのはイメージ湧きやすい。
値段を安くしたり、質を上げたり、サービスを良くしたり、環境を良くしたり、何でもかんでも良くすればいい。
私、今まで就職活動、企業に雇ってもらうのそんなイメージなかった。
簡単な話、買いませんか?私を♪ って言うやつだ。
それなら、なんか、私、すごく、就職活動、企業の前でパフォーマンスするの難しいが、そのイメージアピールしやすい。
なんかちょっと、社会の企業って言うものにちょっと、ただいろんな意味での価値を置いてもらうということで、比較的割り切れて考えられやすいなぁと思った。
価値と考える。