正月三が日、初詣、妻と一緒に家ばっかもなんだなぁって言って、行くことにした。
二人で参拝する神社の目的地も決めて、結構歩いて行けない距離でもないので、車もバスもタクシーも使わない。自転車も使わないでので、歩いて行くことにした。
妻と一緒に歩いて行くことにした。
私の家から、神社まで徒歩30分程度。
妻はハイヒールなんか持ちだしてコートなんか着てはりきって着いてきてくれた。
歩くっていいですね♪ すごく夫婦、会話が進む。 歩いててとてもいい雰囲気になりました。
いい感じ♪
しかし、妻がハイヒール、歩くの遅いので、レースゲームなんかした私は、抜かれて、人が先に行かれるのが気になっちゃう。
なんか、仕方がないのか、ゆっくりなったので、山の方を通る裏道を通ることにした。
今はスマホでマップがあるから本当に便利だなぁ~とは思いました。どうしたって迷わない。
そんなこんなで、山の中通り、歩いてたら、馬が飼ってあった。
そんなときに限って、スマホの充電キレてきちゃった。焦る私。充電器につないだら、充電器も充電切れてる事実。
速攻、切れかけたスマホで妻と馬の写メのショットを写メでパチリで、妻にアピールしときました。
その間、女性二人が後の方からやって来て先に行ってしまいました。 なんか、知らないけど、競争感、抜かれたような悔しい感覚。
写真もパチリで女性たちに抜かれなくて、なら完璧なのに~。 どちらか自らあきらめるのが正解なんですかね?と考えた私。
そのまま、切れかけたスマホ、マップたどって最後まで神社到達できちゃいました。
よかったよかった。
しかし、初詣、そういう風なのはショートカットなんかするもんじゃないのかなと思った。