仮想通貨投資家なんか、取引にて、チャートをずっと凝視している人もいるそうだ。
そんな毎日を過ごしているので、チャートの描く波動、いろんなパターン、法則や公式に気づくことがあるという。
例えば、代表的なのはエリオット波動。8つの上下できる波の動きがある。 この動きの時、2つ目の波から3つ目の波へが一番上へ延びることが多いという。
エリオット波動を見つけ出せば、2つ目から3つ目までの間に上昇するので買えば勝つ確率が高いという。
投資とかやる人は、チャートの波動、そんな、パターン、法則、公式を、経験的に憶えてるので、次の動きを予想できるそうだ。
わたしは、ネット麻雀けっこう長くやってたから、こうなったらこうしとかなきゃ勝てないとか、ピンチに立った時、危険牌ばかりでどれを切ればいいかわからない時、今までの牌や場の流れでどれが比較的安全かとかわかったりする気がする。
生活してて、流れがいいときもあるのだが、家のケアもしなければいけないのもあって、どっちつかずなところがあるのはあるなぁ。 そこら辺が難しい。
私、テレビの内容の流れがわかったりする。これも、テレビの波動のパターン、法則、公式などを経験的に憶えてしまって、無意識のうちに当ててしまってるのかなぁ? めっちゃタイムリーなんやけど。
偶然かと思ってたら、チャートの波動パターン読める人もいるって言うしねぇ~。