私にはストックがある。
なんのストックかと言うと、今まで楽しむためにためたエンターテーメントのストック。
それら、楽しいけれど、やりきれないからあとでやろうとひとつひとつストックされてここまで来た。
そして、今、結構、ツイッター見たり、SNS見たり、ニュース見たりするのに追われている。
もし、明日死んだら、それら、せっかくストックしたの無駄になっちゃう。
結構、頑張って集めたのもある。
楽しまなければ何のためにストックしたのって?
ひとつ言いたいのは、人間、死の目の前では、比較の価値はまったく意味を持たないという。どれほど社会的に成功した人でも死を逃れることはできないし、その成功が穏やかな最後のときを約束してくれるわけでもない。
しかし、世の中、ストック、消費したってあり過ぎるほどあり過ぎるから贅沢に楽しいものから使っていいなぁ。
このネット社会、また集めようと思ったらすぐ集まっちゃう。
こちらが工夫しなくても楽しめちゃう。
AI、レコメンド飽きが来ないようにしてある。
人間の心理とか恐ろしく読んでくれる気がする。
といいつつ、またこれからブログ書くかと言うと書くだろう。
ブログは成長につながる。
今さらという話もあるが、とてもとても有意義だ。
私は、まだ死なないでこれからも生きていくと思っているみたい。