コンプライアンス。
私は比較的、学生の頃から、故意に校則を破ったり、飲酒の年齢なんか気にしたり、結構、気にするタイプだと思う。
だから、逆に、OKかNGかの境目なんかはそんな疎いほうだ。
パフォーマンスの関係。
私はそれで考える。
コンプライアンスの徹底とパフォーマンスの関係。
いちいち手間取り非効率的という?
しかし、私も生活してて、コンプライアンスの徹底に努めるようにしなければいけないと思っている。
なんか、私は端的な性格なのだが、守るなら、徹底的に守るという話だが、私の生活上、完璧って言うのは無理じゃないか?
さぁ、今日、気分を変えようと、ちょっと、近所の喫茶店に電話をかけて、開いてるかどうか確認し、暑い中歩いて行った。
到着すると、閉店してた。
え~確認したのに~。また電話かけたら、その店ではなかったそうだ。
私、そこまで歩いてアホみたい。 しかし、私、容認。
違う近所の店に寄ったら、満員。 入ったら、なんだこいつらっていう他の客の目。 あぁ~腹立つ!
また暑い中、ちょっと離れた違う店へと思ったが、大人しくやめて帰宅した。 残念。
電話ではあの開店してるって言ったじゃん!