振り返る、私の癖だが、昨日のブログ、偉そうに、許容しあえゆずり合って、とか書きましたが、私、自分のこと結構やさしいだろとか思いこんでましたが、
そんなことはない、もっとみなさんやさしい方はたくさんいらっしゃいましたね!
私は、人間、もっとみんな許容し合って、ゆずり合って、気を配りあってとか言ってたが、、、私の考え的なものは、人を幸せにするには、まず自分が幸せになって、それから人を幸せにするという、自分優先的なものはちょっと固かったのです。
そんな考えで、私が昨日ブログで言ったような世界が成り立つのか?と言ったら、半分ゆずられた人なら、半分はゆずった人と言う、良い悪いの比は1:1で合わせると0になり、絶対プラスにならないなぁと思ったのですが・・・。
カラオケでサビを歌ってるときにゆずるみたいな感覚でいいのかな? と思いましたが、みなさん、それぞれ、人生のサビのところでどうでもいい人がゆずればいいんじゃないですか?
それで総合はMAXじゃないんですかね?
やさしい人たちだなぁと思ったのは、ヴィーガンです。
そういう人たちの存在はあまり知らなかったのですが、これからどこかヴィーガニズムも進んでると聞きました。
そういう方たちの定義というのがあるのでしょうが、動物に苦しみを与える事への嫌悪で存在するという話も聞きます。
そういう話を聞くと、私はそんな主義も考えもなく、そういう主義の方の存在理由にほとほと、私自身は考えられてるなぁと思わされます。
友人を作る?、、、人はあまり信用できません。人は裏切る可能性があります。 孤独は仕方ないのかな? おもしろくて、よっぽど信用できる人なんかなかなかいません。 結婚してるので妻を全力で大事にするだけですかねぇ。 後は、来るもの拒まずでゆずるくらいですか。
友人を作るとしたら、苦労した人かな?