昨日はシーサイドももち花火ファンタジアFUKUOKAに妻と見に行った。
それはいいのだが、普段妻と外出しない私たちは、ほんとに、ケンカばかりだった。
バス停まで歩くスピードが合わない、 時間間隔、 夫婦が他人からどう見られてるかなんかの意識、 道がわからないのでモタモタしてたら妻から文句言われたり、 そんなんで私が怒ったら言葉が悪いとか、 そんなんで恥ずかしいのはある。
夫婦で花火大会観覧。なんか、スムーズに行きたいね。理想は。
まぁ準備もあるのでしょうが、早めに到着しとけよっていうことで、移動にバスで乗り換え1時間以上かかるのかなぁ? 遠い現地、午後7時30分からなのに、お昼から出発。
お昼の12時40分のバスをスマホで検索しましたが、妻との呼吸が合わず、乗りそびれ、次のバス1時20分、40分間待つことに・・・。
思わず、そこでポケ~っと夫婦バス停で乗りそびれて待つのカッコ悪くて恥ずかしいので次のバス停まで歩きました。
バスで福岡天神に着くと、お好み焼き食べようと思ったので、いつものビルへ行こうとしたら工事中。 すると、妻がトイレに行きたいと言って、トイレがない状態なので、仕方ないので、スターバックスコーヒーに入って行きました。
なんか、花火見に行く気分と格好だった私たちは、ビジネスマンが多そうな感じで、なんか違和感。
何も頼まないのも何なので、ジュースと思ったらなさそうなので、そんなのを頼みました。いっぱい小っちゃくて480円・・・
今住んでるところの話なんかしました。引越しの話なんて。
バスに乗って、花火があるシーサイドももちに来ました。 スムーズですね。
TNC放送会館ということろに入りました。 ここにマクドナルドとかあるみたいですけど満員だろうなぁと思ったら、座るところがありました、よかった。
時間があるので、計画をたてようと妻に言いました。 しかし、妻とか、そんな、計画たてるって、一緒に座りながら待ってくれない傾向。
まぁ、基本、福岡タワーの近くで間違いないだろうと言うのはあったんですが、いろいろ道を歩いて、若い人にいい場所なんか聞いたりして。
なんかよくわからなくなったので、またTNC放送会館へ戻って、タブレットでサイト調べることにしました。 すると、福岡市博物館周辺が観覧スポットとからしいので、そこで見ることにしました。
じゃあ、今から福岡市博物館へ行こうってんで、Googleマップで検索して、経路案内でその通り行くことにしました。 普段、Googleマップで経路案内で知らない土地、歩いたりしません。
で、私の大体のイメージ、福岡市博物館方向と全然逆の方向へ矢印が指すんですよ。 だから、なんだこりゃ?って。
で、わけわかんないけど、私のイメージの方向へ迷いつつ迷いつつ歩きました。 でも逆へ逆へ。 妻もだんだん機嫌悪くなる。
迷いに迷いつつ、やっと遠回りして福岡市博物館に着きました。
Googleマップ使い慣れてる人に言わせりゃ、ちょっと戻って、まがって、まっすぐいくだけだったんですが・・・それを遠回りに。
で、博物館は午後5時までしか開いてませんでした。中に入れてたら最高のスポット見つけられてたのに。
最初、チェックしてたところに座って花火を見ました。 サザエさん通りのところです。
道を挟んで、ちょっとのところも公園だったのですが、そこに人が結構集まってたので、そこがいいのかなと、そっちに行ってみると、突然雨が降り出しまいました。
「あら~?」、、、雨なのね。終わっちゃうわ。仕方ない。 とサザエさん通りを通ろうと夫婦で立ち上がって、行こうとすると、あれ?まだまだ花火上がるのね、それもなんかただ事でなさそう、連続で上がる上がるすごい!すごい!
そのまま、サザエさん通りを雨の降る真っ暗な中、中央を夫婦で二人、花火の上がっている福岡タワーの方へ歩いて行きました。
「う~ん!素敵♪」 福岡タワーを挟んで連続で上がる花火が絶景ですね!
よかった。見に来てよかった。
ちょっと悔しいのが、この素敵という言葉を、金持ちが企画した、金がないとできないイベントに言わされてること。
スポンサーどこや?
あんまり連続して上がるから、日ごろの鬱憤を花火に見立てたりして、爆発させるイメージなんか。
ヤバいってヤバいって。
人間ストレスあるからいいこともあるんでしょ? そんな連続、爆破的じゃストレスなくなっちゃう汗
ヤバいので、速攻、妻と逃げた。
あんな爆発的じゃ興奮する奴いるんじゃない?